路地裏のひまわり
2018/10/31 Wed. 00:00 | VivitarVivicam5050 |
笛(?)吹少年VS私
2018/10/30 Tue. 00:00 | 魚眼 |

日常の中の幻想(産廃編)
2018/10/29 Mon. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

日常の中の幻想(白い団地編)
2018/10/28 Sun. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

PS4もVitaも持ってないんだー…
2018/10/27 Sat. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

ピザとトマトソースと魚眼写真集「Fragments」と
2018/10/26 Fri. 10:44 | お知らせ |




オレガノとニンニク少々とローリエ、こしょうで味を調えただけのシンプルなトマトソースです。
買って袋から出した瞬間「ソースも具もチーズも足らないやんけ」みたいなピザに追いトマトソース(もちろん追いチーズ&具の追加もするけどね)するのにちょうどいい味だよ!
つか、市販の安ピザはほんっと、ピザ台の上に乾いたトマトソースとあまりとろけないチーズを乗せただけの丸いせんべいみてーな感じっすよね…。
そんな自家製トマトソースとピザの話はともかく、Kindle写真集出したよ!(再)
魚眼作品オンリーで構成しました。お気軽にポチって頂けるとありがたいです。お願いします。
日常の中の幻想(カーポート編)
2018/10/26 Fri. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

日常の中の幻想(板ガラス編)
2018/10/25 Thu. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

かっこいいゴミ捨て場(?)
2018/10/24 Wed. 00:00 | 魚眼 |

うーん…お庭のオサレ装飾?(多分違う)
2018/10/23 Tue. 00:00 | 魚眼 |

車が通らないとこには雑草が生える
2018/10/22 Mon. 00:00 | PolaroidA520 |
魚眼写真集「Fragments」出版のお知らせ
2018/10/21 Sun. 15:58 | お知らせ |
GR biyori* 4th seasonのまめさんとこのレーベルでKindle写真集出しました。
魚眼作品オンリーでこぢんまりと53ページ、お値段の方も215円とお安くなってますので、買って下さると大変うれしいです。よろしくお願いします。魚眼、楽しいよ!ほんとだよ!
悲報:さよなら、特売のタマゴ
2018/10/21 Sun. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

過剰な夕日
2018/10/20 Sat. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

お前らは全てコーヒー牛乳扱い
2018/10/19 Fri. 00:00 | PolaroidA520 |

ゴミ捨て場を撮るマニア=私?
2018/10/18 Thu. 00:00 | PolaroidA520 |

チェーンでつながれた秋の日
2018/10/17 Wed. 00:00 | PolaroidA520 |

この木は大抵伐採済
2018/10/16 Tue. 00:00 | PolaroidA520 |
いくらオサレウッドデッキを設えても…
2018/10/15 Mon. 00:00 | PolaroidA520 |

今年はキャベツは安い、しかし白菜はそれなり
2018/10/14 Sun. 00:00 | 魚眼 |

秋は、冬に向かう段階でしかない
2018/10/13 Sat. 18:19 | PolaroidA520 |
ガルモでデザインした事があるよーなドレス
2018/10/13 Sat. 00:00 | VivitarVivicam5050 |

この種類のトマトは美味しかった
2018/10/12 Fri. 00:00 | 魚眼 |

世にあふれる「何となく血っぽいもの」
2018/10/11 Thu. 13:41 | VivitarVivicam5050 |

この靴を愛していた…。
2018/10/10 Wed. 00:00 | 魚眼 |

私はチャリに何年乗ってないんだろう
2018/10/09 Tue. 00:00 | 魚眼 |

何度読んでも分からない文章ってあるよね
2018/10/08 Mon. 00:05 | 雑記 |




リンク貼りたくもねーと思ってたけど、みんなしてこのアホさ加減に総スルーなんで我慢できずに取り上げてしまった。パリと地元ブランド米の関連性について問いただしたい。小一時間どころか24時間単位で。正座じゃなく石抱きスタイルで。
あ、炊いたご飯の美味しさって、使用してる炊飯器によってもかなり左右されます。うち、10年以上使用してた炊飯器でもらった(というかうちの田んぼの米。米を他の人に作ってもらってる)米を炊いて食べてた時、あまりのまずさに「これって飼料米?青色何号?」と思ってましたが、5万以上する炊飯器に換えたらそのもちもちした美味しさにおののきました。炊飯器高いのマジパねぇ。
この値段でこの仕上がりなら、10万近くする炊飯器ならどうなってしまうんだろうか。厚焼石窯IH真空ジャーなんちゃらなんてもうねぇ。どんな野良米でももちもち瑞々ふわふわご飯に!みたいな。
新習慣「美活」っつわれてもー
2018/10/08 Mon. 00:00 | 魚眼 |

クリーニング、クリーニング
2018/10/07 Sun. 00:00 | 魚眼 |

さっパリ分かんないのはお前だ
2018/10/06 Sat. 18:19 | 雑記 |




ちなみに某店で新米を弁当に使うのは今日からだとゆーのに、昨日訳あってその店の弁当食う羽目になったのは私です。昨日までは新米じゃなかったのね!きっとそうよ!(被害妄想)
世の中にブランド米が多々あれど、我が県のブランド米の広告戦略はさっパリ分からない。意味分からない。米の名前自体突っ込みたかったけど、今年のポスター見ても愛をコメられてもさっパリ分からない。あまりに分からなすぎてリンク貼る気も起こらない。
何か悪い代理店とかプロデューサーとかプランナーとかに大金盗られてダマされてんじゃねーかと思うレベル。つか我が県前科あるんで。騙された系の。アレがなんとかとかゆーやつ。
地方公共団体の無知(無知のまんまなのもどうかと思うが)につけ込んで金むしり取るっての全国レベルでよくありまっさー。問題はその金の出所なんすが。県民の税金だよね。
“さっパリ”のパリとは、そう、フランスのパリ。現地で撮影したテレビCMやグラフィック広告に加えて、公式インスタグラムやフェイスブックではおむすびのキャラクター「さっパリジャン」がパリを旅します。 さらに“さっパリ”なプレゼントが当たるキャンペーンや、試食イベント「さっパリ祭」も開催。さあ、一緒に“さっパリ”へと旅立ちましょう。
ごめん、言ってる意味が分からない。言葉の意味はよく分からないがすごい迷走気味だと言うのだけはよく分かる。そしてパリとインスタグラムやフェイスブックがオサレでトレンディ(死語)だと騙され…もとい思いこまされているのも。アホだ!
米の飯ってさっパリしてていいもんなのか?主食は瑞々しくもっちりしててほしい派の私。